インターンシップ制度
職種
WEBマスター
「好きを仕事にする」ために、1つのWEBサイトをマスター(運営者)としてお任せします。やりたいこと・好きなことがあれば、そのジャンルをお任せしますし、なければこちらから指定したジャンルで挑戦できます。
イラストレーター
元月刊誌の連載漫画家と有名プロアシスタントが本物のイラスト技術を教えます。趣味ではなく、職業としてイラストを描くための技術が身に付きます。
ライター・編集者
編プロ出身のライターがライティングの基礎と技術を教えます。これから求められるライターとは何かを習得できます。職業ライターになりたい方におすすめです。
エンジニア
ただ単にプログラムが書けるだけなら海外の格安プログラマーに仕事は奪われます。そうではなく面白いサービスを作り、クリエイティブなエンジニアになる術を身に着けていただきます。
応募資格
応募資格 | 大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中もしくは既卒3年以内 かつ3か月以上の継続勤務の意思があること(推奨6か月以上) |
---|---|
勤務日数・時間 | 週2日以上(1か月で約40時間以上) ※5時間以上勤務の日は交通費支給。 ※テストや就活など状況に応じて応相談。 |
待遇 | Aプラン:月額20,000円~30,000円+交通費 Bプラン:収益分配+昼食代+交通費 ※試用期間(見習い中)は交通費・昼食代のみ ※面談の上、プランは一緒に相談します。 |
企画職志望のインターン事例
採用からの流れ
- 見習い
先輩に学ぶ。実践あるのみ!
↓
平均タイム:50~200時間 - 正メンバー
面白い企画を立案。実行!
↓
平均タイム:100~500時間 - 事業リーダー
好きを仕事にする!
↓
平均タイム:1,500~3,000時間
※事業リーダーに昇格された方は、弊社内定を約束します。また独立希望の場合にはその事業を分社化し代表に就任することも可能です。
ライター・イラストレーター・エンジニア志望のインターン事例
採用からの流れ
- 見習い
まずは量稽古&先輩指導!
↓
平均タイム:50~200時間 - 正メンバー
自分らしさを表現!
↓
平均タイム:100~500時間 - 認定クリエイター
雑誌掲載など世に出る!
↓
平均タイム:1,500~3,000時間
※認定クリエイターに昇格された方は、弊社内定を約束します。また独立希望の場合にはその後も取引先としての委託や事業化の場合には事業リーダーと同じく分社化も可能です。
社会人インターン
研修生(半年ワンクール)(希望者多数のため一旦打ち切り)